
保護中: 営業の成果は“理解する姿勢”から生まれる──相手を知ろうとすることで関係も数字も変わる【前編】
三菱ふそうトラック・バス株式会社
淡路 鷹也 様/越智 圭吾 様/相沢 弘之 様
星野 雅亮 様
三菱ふそうトラック・バス株式会社様の営業職は全国に約800名。長年の経験を持つベテランから、現場の最前線を担う若手まで、多様な人材が日々顧客と向き合っています。営業という仕事の本質は「モノを売る」ことではなく、「人との信頼関係を築くこと」。その難しさに直面する中で、同社が2年半にわたる営業育成プログラムの最初に導入したのがDiSC®です。
今回は、異なるスタイルを持つ3名の営業担当者が、それぞれどのように自分の強みを見出し、関係性を築く力を磨いていったのかについて伺います。さらに、研修を設計・伴走する講師・星野氏の視点を交えながら、三者三様の営業としてのリアルな成長の物語を【前後編】に分けてご紹介します(本記事は前編です)。

三菱ふそうトラック・バス株式会社 北関東ふそう 〇〇
淡路 鷹也 様
Diスタイル

三菱ふそうトラック・バス株式会社 九州ふそう 〇〇
越智 圭吾 様
Cスタイル

三菱ふそうトラック・バス株式会社 東北ふそう 〇〇
相沢 弘之 様
Sスタイル

三菱ふそうトラック・バス株式会社 FUSOアカデミー
星野 雅亮 様
2010年09月11日

Everything DiSC®紹介資料
本資料では、Everything DiSC®がもたらす体験や対人関係についての尺度、組織カルチャーの共通言語となる特徴についてご説明し、併せて学術的背景、DiSC®理論概要、レポート詳細、活用事例などをご紹介しています。
資料をダウンロード