お知らせNEWS
-
2025年10月20日
- お知らせ
- お知らせ
NEW
Everything DiSC® カタリスト日本語版 開発状況のご報告
平素よりご愛顧とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
現在、米国Wiley社と共同で進めておりますEverything DiSC® カタリスト(以下、カタリスト)日本語版の開発につきまして、現時点の状況をご報告申し上げます。
詳細はこちら
お客様各位
2025年10月20日
HRD株式会社
代表取締役 韮原 祐介Everything DiSC® カタリスト日本語版 開発状況のご報告
平素よりご愛顧とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
現在、米国Wiley社と共同で進めておりますEverything DiSC® カタリスト(以下、カタリスト)日本語版の開発につきまして、現時点の状況をご報告申し上げます。
これまで「年内リリースを予定」とお伝えしておりましたが、開発工程が当初の想定よりも長期化しており、現時点では正式なリリース時期を確定できておりません。
お待ちいただいている皆さまにはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げるとともに、変わらぬご理解に心より感謝申し上げます。
今回の日本語版では、利用者の体験価値を最大化するべく、翻訳品質の向上と開発精度の強化に注力しております。そして、Wiley社と協働のもと、確かな品質を確保するため、工程を一つひとつ丁寧に積み重ねております。
最新の開発スケジュールにつきましては、2025年11月中旬を目途に改めてご案内いたします。
高い品質と信頼性を備えた形でお届けできるよう、引き続き万全を期して開発を進めてまいります。
■ カタリストが実現すること
「カタリスト」は、従来のDiSC®アセスメントに“日常で使える行動支援”を加えた、新しいオンラインプラットフォームです。研修後の継続学習を促し、現場での対話・行動変容を支援します。
- 日常で使えるDiSC®体験を実現:1on1やチーム対話をオンラインで支援
- 自己・他者・チームの傾向を見える化:関係性を視覚的に理解
- 行動変容と組織文化の定着を促す:学びを継続的にサポート
<カタリスト 画面イメージ>
※実際の製品版とは、一部の機能やテキスト内容が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
© HRD Inc. All Rights Reserved.
© 2025 by John Wiley & Sons, Inc. All rights reserved, including rights to use the content of Wiley’s webpages and services for text and data mining and training of artificial intelligence or similar technologies.■ 主な新機能
- グループインサイト機能の進化:チーム単位でのスタイル比較・分析が可能に
- 学習コンテンツの拡充:動画を中心としたeラーニングにより、各スタイルの理解を深化
- クロスプラットフォーム最適化:PC・タブレット・スマートフォンでの利用に対応
- 対人関係アドバイス機能:1on1やチーム内の状況に応じた具体的なアドバイスで、円滑な対話や関係構築を支援
これらの拡充により、カタリストは「一度の研修で終わらない、人材開発プラットフォーム」へと進化しています。
■ 今後のご案内について今後も最新情報やリリース時期の詳細については、HRD公式ホームページ「お知らせ」欄およびカタリスト日本語版 先行案内
(https://www.hrd-inc.co.jp/insight/catalyst-launch/catalyst-launch_20250714/)
にて順次ご案内いたします。
また、HRDメールマガジンでも、お待ちいただいている皆さまへいち早く開発進捗や関連情報をお届けしてまいります。
引き続きご関心をお寄せいただけましたら幸いに存じます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
<本件に関するお問合せ>
MAIL:info@hrd-inc.co.jp 電話番号:03-6777-7636(平日9:00~18:00受付)
-
2025年10月10日
- お知らせ
- イベント
NEW
HRD NeXT 2026 「感情の科学でひらく戦略人事の未来」 開催のご案内
HRD株式会社は、年次カンファレンス『HRD NeXT 2026 ―感情の科学でひらく戦略人事の未来―』の開催を決定しました。6年ぶりのリアル開催として、虎ノ門ヒルズフォーラムにて実施いたします。
詳細はこちら
~「HRD NeXT 2026」開催のご案内~
感情の科学でひらく戦略人事の未来
2026年1月30日(金)、年次カンファレンス 「HRD NeXT 2026」 を開催いたします。
今年のテーマは、「感情の科学でひらく戦略人事の未来」。人を科学的に理解する時代に、私たちは「感情」にどう向き合うべきでしょうか。
人的資本経営、リスキリング、エンゲージメント──人を起点にした経営が求められる今、組織における“感情”のマネジメントが、未来の人事を左右する重要なテーマになりつつあります。HRD NeXT 2026では、科学と感情の両輪から人と組織の可能性を探り、
その橋渡しを担うリーダー・人事・経営者のための新しい対話の場を創出します。
■ 開催概要
日時:2026年1月30日(金) 13:00~18:00
(開場 12:30/セッション 13:00~18:00/交流会 18:00~19:30)
会場:虎ノ門ヒルズフォーラム 4階ホールB (東京都港区虎ノ門1-23-3)形式: 対面開催 (2019年以来6年ぶりの現地開催)
定員: 先着300名(※会場レイアウトにより最大400名まで拡張予定)
参加費:- 事前招待制(無料):HRDよりご案内を受け取られたお客様およびそのご関係者様
- 一般参加者(有料):15,000円(税別)/名
※HRDが競合と判断した企業様のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
主催・運営:HRD株式会社
■ プログラム:
- Everything DiSC® カタリスト日本語版のご紹介
- 特別講演・事例講演・パネルディスカッション
- カタリスト先行体験コーナー
- 登壇者・参加者が自由に語り合う交流会(18:00~19:30)
※ゲスト講演者・詳細タイムテーブルは、特設サイトにて後日ご案内いたします。
※本イベントはリアル開催のみとなります。アーカイブ配信・フルレポートの公開は予定しておりません。
※交流会のみのご参加は承っておりません。
■ 対象:このような方におすすめです- 感情の科学や人間理解に基づく組織づくりに関心のある経営者・事業責任者の方
- 人的資本経営の実践に向けて、より“人間らしいマネジメント”を模索している方
- データと感情の両面から、人と組織の成長を支援したい人事・人材開発担当者
- DiSC®・ProfileXT®・CheckPoint 360°™などのアセスメントを活用し、新しい切り口で組織課題に取り組みたい方
■ ご案内:- 本イベントは、HRDよりご案内をお受け取りの皆さまを対象に、無料でご参加いただけます。一般参加枠(有料)は後日特設サイトにてご案内予定です。
- お申し込みは先着順です。定員に達し次第締め切らせていただきます。お早めのお申し込みをおすすめいたします。
- 特設サイトは2025年11月上旬(予定)に公開し、登壇者・プログラム詳細を随時更新いたします。
- 会場内での録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。
- 当日の様子はHRD公式サイト等でダイジェスト・講演レポートとして後日公開予定です。
- 会場では安全管理のため、スタッフの指示にご協力をお願いいたします。
<本件に関するお問合せ> HRD NeXT 事務局
MAIL:hrdnext@hrd-inc.co.jp 電話番号:03-6777-7636(平日9:00~18:00受付)
-
2025年9月22日
- お知らせ
- メディア
東海東京証券株式会社様の取り組みが複数メディアで紹介されました
東海東京証券株式会社様が取り組まれた、心理特性データを活用した「営業生産性向上プロジェクト」が、以下の2つのメディアにて紹介されました。
HRDも人材アセスメントの観点からご支援しており、記事内にてご紹介いただいています。■HRプロ 2025年9月19日
“心理特性”を活かした個別最適化OJTで営業を強化――受注30%増を実現した東海東京証券のデータドリブン型人材育成モデル※記事は「HRプロ」会員限定での公開となります。
■日経BP Human Capital ONLINE 2025年9月24日
東海東京証券、心理特性に基づくOJTで受注3割増を実現いずれも、営業人材育成の新たな可能性を示唆する内容となっています。ぜひご一読ください。
-
2025年8月21日
- お知らせ
- プレスリリース
HRD、MSCと共催で「リーダーシップの危機を乗り越える戦略的人材育成」ウェビナーを開催
詳細はこちら
リーダーシップの危機を乗り越える戦略的人材育成
~限られたリソースで最大の効果を生み出す育成手法の科学~~HRD株式会社・株式会社マネジメントサービスセンター 共催ウェビナー開催のお知らせ~
パーソナリティ心理学に基づく人材アセスメントを通じて、組織の行動変容と成果創出を支援するHRD株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:韮原祐介、以下HRD)は、企業の人材戦略・育成を共に考える株式会社マネジメントサービスセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:脇田幸子、以下MSC)と共催で、オンラインセミナー「リーダーシップの危機を乗り越える戦略的人材育成 ~限られたリソースで最大の効果を生み出す育成手法の科学~」を2025年9月17日(水)に開催いたします。
昨今、「後継者の不足」「ストレスの増加」「上司への信頼低下」という“3つの危機”が企業の現場を揺るがし、「誰もリーダーになりたがらない」「育成投資が成果につながらない」といった課題を抱える組織が増えています。
本ウェビナーでは、MSC/DDIが実施した世界規模の調査「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2025」※のデータをもとに、育成課題の本質を解き明かし、投資効果を最大化するための実践的な育成戦略や手法について議論します。
HRDでは長年、リーダーの特性と行動傾向を可視化する科学的アプローチを通じ、現場での変化と成長を着実に後押ししてきました。本ウェビナーでは、MSCシニアコンサルタントの山崎瑞子氏をモデレーターに迎え、代表取締役社長の脇田幸子氏とともに、限られたリソースでも成果を生み出すためのアプローチを提示します。
※グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト2025とは
MSCのパートナー企業である米国DDI社(Development Dimensions International, Inc.)が1999年から実施している世界規模のリーダー調査で、日本ではMSCが主体となって実施しています。第11回となる2025年の調査では、リーダーへの期待の高まりとともに、求められる資質が大きく変化していることが明らかになりました。
日本特集レポートはこちら:https://www.msc-net.co.jp/report-glf2025japanreport/
◆開催概要
日時:2025年9月17日(水) 11:00~12:10(70分)
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料(定員500名、先着順)
共催:HRD株式会社/株式会社マネジメントサービスセンター
テーマ:リーダーシップの危機を乗り越える戦略的人材育成 ~限られたリソースで最大の効果を生み出す育成手法の科学~
プログラム:- 危機の本質を理解する(3つの危機/外部登用失敗の理由/リーダー不在の背景/投資効果が出ない理由)
- 最適な育成投資戦略(科学が示す効果的な組み合わせ/モデルケース)
- 自社が今、取り組むべき第一歩
登壇者:
株式会社マネジメントサービスセンター 代表取締役社長 脇田幸子 氏
HRD株式会社 代表取締役 韮原祐介
モデレーター:株式会社マネジメントサービスセンター LDX推進部 部長 シニアコンサルタント 山崎瑞子 氏
お申込み:https://survey.hrdgroup.jp/zs/mpEze0
このような方におすすめです:- 後継者育成の取り組みに課題を感じている方
- リーダー候補者が育たない、辞めてしまうことに悩んでいる方
- 育成施策に投資しているが、成果が見えにくい方
- 限られた予算・工数の中で最大の効果を出す方法を知りたい方
- 経営幹部、CHRO、HRBP、人事担当者、部門長の方 など
株式会社マネジメントサービスセンター
マネジメントサービスセンター(MSC)は、1966年の創業以来、人と組織の未来を共に創るパートナーとして、持続的な成長を支える人材の輩出に取り組んでいます。科学的で信頼性の高い人材アセスメントと、多彩な能力開発プログラムを通じて、新任リーダーから経営幹部までの育成を支援。また、世界的なリーダーシップ・コンサルティング企業である米国DDI社との50年以上にわたるパートナーシップを活かし、世界90カ国以上で共通基準のサービスを提供しています。
◆注意事項
※本ウェビナーはHRD株式会社と株式会社マネジメントサービスセンターによる共催です。お申込みに際しては、HRDよりMSCへ必要な範囲でお客様の個人情報(氏名・ご連絡先・所属等)を提供いたします。また、お申込みいただいた時点で、両社の個人情報提供にご同意いただいたものとみなします。個人情報の取り扱いについては、下記プライバシーポリシーをご確認ください。
HRD株式会社:https://www.hrd-inc.co.jp/privacy-policy/
株式会社マネジメントサービスセンター:https://www.msc-net.co.jp/privacy-policy/
※同業他社さまからのお申込みは、HRD及びMSCの判断によりお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
<本プレスリリースに関するお問合せ> マーケティング部
MAIL:info@hrd-inc.co.jp 電話番号:03-6777-7636(平日9:00~18:00受付)
-
2025年8月19日
- お知らせ
- メディア
【ラジオ金沢シーサイドFM出演のお知らせ】
代表取締役の韮原祐介が、金沢シーサイドFMの番組「社長!あなたの会社教えてください。」に出演しました。
放送日は9月2日(火)10:00時台の予定です。ぜひお聴きください。【番組詳細・聴取はこちら】 https://fmplapla.com/kanazawaseasidefm
-
2025年7月31日
- お知らせ
- プレスリリース
【HRD × ダイナミックヒューマンキャピタル、ダブル資格取得キャンペーンを好評実施中】
詳細はこちら
「研修が変われば、現場が変わる」
HRD × ダイナミックヒューマンキャピタル、ダブル資格取得キャンペーンを好評実施中~DiSC®とボブ・パイクの研修手法、2つの専門性を同時に学ぶチャンス~
HRD株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:韮原祐介)と、ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役:中村文子)は、行動変容を導く2つの研修手法を同時に学べる【ダブル資格取得キャンペーン】を2025年7月7日(月)より開始し、現在好評実施中です。
本キャンペーンでは、HRDが提供する「DiSC®認定セミナー」と、ダイナミックヒューマンキャピタル(以下DHC)が主催する「ボブ・パイクの参加者主体の研修手法」各講座を、期間限定の特別価格で受講可能。さらに、両社が共催する「特別ワークショップ」への参加権も付与されるなど、研修担当者・人材育成担当者にとって価値の高い機会となっています。
◆キャンペーンの背景
「研修をしても現場が変わらない」——そんな悩みを抱える企業が後を絶ちません。
一方通行の座学では、人の行動は変わらず、成果にもつながらない。こうした現場の課題に応えるべく、本キャンペーンでは“行動変容”を引き出す研修設計とファシリテーションの力を、2つの異なる角度から体系的に習得できる機会を提供しています。◆キャンペーン概要
【実施期間】2025年7月7日(月)〜当面のあいだ実施予定【特設サイト】https://www.hrd-inc.co.jp/insight/campaign/campaign_02/
【対象と特典内容】
【HRD】
DiSC®認定資格をお持ちの方【DHC】
対象講座のいずれか修了された方特典内容 有 無 DHC の 3 講座+認定試験が 20%OFF 無 有 HRD の DiSC®認定セミナーが 20%OFF 無 無 同時申込で、HRD・DHC 両方の講座が すべて 20%OFF 【特典①】対象講座がすべて20%OFF
主催者 対象講座/セミナー 通常価格(税込) 特別価格(税込) 各申込フォーム DHC トレーナー養成ワークショップ 176,000 円 140,800 円 https://x.gd/UNiOX トレーナー養成ワークショップ〜実践編〜 88,000 円 70,400 円 https://x.gd/UNiOX 参加者主体のオンライン研修〜講師養成講座〜 121,000 円 96,800 円 https://x.gd/3iSVi HRD DiSC®認定セミナー 214,500 円 171,600 円 https://x.gd/Xbste 【特典②】「DiSC®×ボブ・パイクの手法」特別ワークショップが参加可能に!
本イベントは有料にて、2026年2月より順次開催予定です。詳細は決まり次第、キャンペーンページ等にてお知らせします。
■ご参加条件:以下の両方を満たす方のみご参加が可能です。
- DiSC®認定資格をお持ちの方
- 上記いずれかのDHC対象講座を修了された方
※既にDiSC®認定資格者であり、過去にDHC対象講座のいずれかを修了されている方もお申込みできます。
■ワークショップ内容(一部)
- DiSC®を活用した「行動変容につながる研修設計」を再構築
- 業界×テーマ別の実践プランを構築し「完成形」でお持ち帰り
- HRD×DHCによる共同ファシリテーションで学びを深化
◆Everything DiSC®(通称:DiSC®)とは?
DiSC®は診断テストではなく、パーソナリティアセスメントであり、気づきと成長に繋がる学習体験です。あなた自身そして他者を理解するためのシンプルな枠組みを提供し、コミュニケーションの「共通言語」として機能します。それによって、より良いコミュニケーションを生み出し、無駄な時間や労力、コストを削減するだけでなく、多様性を活かした創造的な文化形成を可能にします。
DiSC®詳細について:https://www.hrd-inc.co.jp/service/assessment/everythingdisc/
DiSC®認定セミナー:https://www.hrd-inc.co.jp/certification-seminar/disc/◆ダイナミックヒューマンキャピタル(DHC)とは?
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社(DHC)は、「人を育てる」をテーマに、研修講師や高等教育の教員、教育担当者の育成に特化した研修機関です。研修を「イベント」ではなく「プロセス」として設計し、やりっぱなしにせず、職場での実践と成果につなげることを重視しています。
DHCは、世界的な研修手法の権威である米国ボブ・パイク・グループから日本で唯一正式認定を受けたパートナー機関です。同社が提供するのは、「参加者主体の研修設計・実施」に特化した、行動変容を促すための高度なノウハウとファシリテーション。「参加者を巻き込み、自ら学び・気づき・行動する場」を生み出すプロフェッショナル集団として、企業の人材・組織開発を支援しています。
DHC公式サイト:https://www.d-hc.com/
◆ボブ・パイク氏(Bob Pike)とは?
ボブ・パイク・グループ創設者・元会長であり、人材開発の世界的リーダー。1969年より研修講師を育成し、25か国以上・5大陸で延べ150,000人を指導してきました。一方通行の講義ではなく、参加者主体の研修理論・手法「Creative Training Techniques®」を確立。同氏の著書は35冊以上、代表作は33万部超とベストセラー。IBMやPfizerなど多くの企業研修でも採用されています。ATDの生涯功労賞やNSAのCSP認定など、業界のレジェンド的存在です。
◆注意事項
※いずれも、HRD・DHC両社での正式申込が必要です。それぞれのお申込みフォームよりお手続きください。
※DHC申込フォーム入力時に、DiSC®認定セミナーの受講参加日をご入力ください。
※HRD申込フォーム入力時に、DHC参加講座名と受講参加日をご入力ください。
※割引は本キャンペーン期間中の新規申込に限ります。
※各講座の受講要件・スケジュールは、主催元ホームページにてご確認ください。
※本キャンペーンは、HRD株式会社とダイナミックヒューマンキャピタル株式会社(DHC)の共同企画です。お申込みに際しては、DHCの対象講座への割引適用および申込受付のため、HRDよりDHCへ必要な範囲でお客様の個人情報(氏名・ご連絡先・所属・申込内容等)を提供いたします。各フォームよりお申込みいただいた時点で、上記の個人情報提供にご同意いただいたものとみなします。個人情報の取り扱いについては、両社のプライバシーポリシーをご確認ください。
HRD株式会社 https://www.hrd-inc.co.jp/privacy-policy/
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 https://www.d-hc.com/privacy/
◆お問合せ先
<DHC講座のお申込みに関するお問合せ>
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 TEL:045-228-5304 お問合せフォーム:https://www.d-hc.com/contact
<DiSC®認定セミナーに関するお問合せ>
HRD株式会社 TEL:03-6777-7636 お問合せフォーム:https://survey.hrdgroup.jp/zs/U4CCPx
<本プレスリリースに関するお問合せ> マーケティング部 石沢 MAIL:info@hrd-inc.co.jp
電話番号:03-6777-7636(平日9:00~18:00受付)
-
2025年7月8日
- お知らせ
- お知らせ
【夏季休業と発送業務一時休止のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。
なお、休業期間中のお問い合わせにつきましては、8月18日(月)以降に順次対応させていただきますが、ご返信までにお時間をいただく場合がございますことを予めご了承ください。夏季休業期間: 2025年8月13日(水) ~ 2025年8月17日(日)
夏季休業に伴い、合わせて上記の期間を発送停止期間とさせていただきます。
2025年8月19日(火)までの納品をご希望の場合は、2025年8月8日(金)15:00までにご発注をお願いいたします。
発送停止期間中のご注文の発送は、2025年8月18日(月)より順次対応いたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
-
2025年6月30日
- お知らせ
- メディア
【雑誌「サイゾー」記事掲載のお知らせVol.4】
代表取締役の韮原祐介が、雑誌「サイゾー」にて連載している「韮原祐介の匠たちの育成哲学」の第4回記事が掲載されました。今回のゲストは一橋大学経済学研究科教授の高久 玲音 氏です。
掲載号の2025年8月号は、2025年6月30日発売です。
ぜひご覧ください。 -
2025年4月18日
- お知らせ
- お知らせ
【HRD、2024 Platinum Awardを受賞】
HRD株式会社はこのたび、米国John Wiley & Sons社より「2024 Platinum Award Winner」を獲得しました。
本アワードは、全世界のパートナー企業のうち、上位1%のみに贈られる栄誉です。皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。
-
2025年4月17日
- お知らせ
- プレスリリース
【HRD 総額1億円キャッュバック!「ご紹介キャンペーン」開始のお知らせ】
あなたの“ひと声”が
誰かの組織を変える。--誰かの心を動かす。
HRDはこれまで多くの認定資格者の皆さまからのご紹介に支えられ、成長してまいりました。
2025年、DiSC®・PXTサービス提供の節目となる特別な年に日頃のご支援・ご愛顧への感謝を込めて、期間限定キャンペーンを実施します。
詳細はこちら
HRD株式会社、総額1億円「ご紹介キャンペーン」開始
— DiSC®35周年・ProfileXT®15周年を記念して、認定資格者のご紹介に特典を提供 —パーソナリティ心理学で人材・組織の未来作りを支援する HRD 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:韮原祐介、以下、HRD)は、DiSC®日本上陸35周年、ならびにProfileXT®日本導入15周年を記念し、2025年4月18日(金)より、認定資格者向けの「ご紹介キャンペーン」を開始いたしました。
本キャンペーンは、HRDと初めて取引を行う企業や個人をご紹介いただいた認定資格者の皆さまへ、感謝を込めて特典を進呈するものです。キャンペーン特典の総額は最大1億円。紹介者・紹介先の双方にメリットがある内容となっています。◆キャンペーン概要
実施期間 :2025年4月18日(金)〜12月28日(日)
対象者 :HRD認定資格者(紹介者)および、HRDと初めて取引を行う企業・個人(紹介先)
上限 :特典の提供は総額1億円に達し次第終了
申込方法 :本キャンペーン事務局宛への連絡、または専用フォームより申請
特設サイト:https://www.hrd-inc.co.jp/insight/campaign/campaign_01/◆選べる特典内容(いずれか1つ)
1.紹介者・紹介先の双方に5%ずつ還元/割引
紹介者:購入金額の5%相当のキャッシュバックまたはEPICクレジット/メーター(PXT・CP360°)
紹介先:購入金額の5%割引
2.紹介先のみ10%割引(紹介者が特典を譲渡した場合)※現金キャッシュバックもしくは、5%相当のEPICクレジットまたはPXT、CP360°メーターのいずれかをプレゼントします(ご紹介先が利用するサービスに限ります)。
※ご紹介者が自身の特典をご紹介先へ譲渡することを双方で合意された場合、ご紹介を受けた方の購入金額を10%割引します。
※ご紹介人数に制限はございません。何名様でもご紹介いただけます。◆注意事項
・キャンペーンおよび特典内容や条件は、予告なく終了および内容を変更する場合があります。
・同一の被紹介者が複数名より紹介を受けた場合、最初に有効な紹介情報が届いた方をご紹介者とみなします。
・紹介者は、事前に被紹介者ご本人より、弊社への情報提供(氏名・連絡先等)について、必ずご同意を得たうえでご連絡ください。
・特典の進呈は規約に準じて適時行います。
・当社は特典適用前に申込内容の最終確認をメールにて行い、同意いただいた場合のみ特典を進呈します。◆キャンペーン規約 Campaign_Terms_and_Conditions_2025.pdf
◆背景と想い
「あなたの“ひと声”が誰かの組織を変える。--誰かの心を動かす。」
HRDはこれまで多くの認定資格者の皆さまからのご紹介に支えられ、成長してまいりました。
2025年、サービス提供の節目となる特別な年にあたり、日頃のご支援・ご愛顧への感謝を込めて、本キャンペーンを実施するものです。
HRDでは今後も業界を牽引する 800 社以上のパートナー各社の皆さまと共に歩み、確かな「成長と変化」の可能にするアセスメント体験を基盤に、さらなる業界の発展と企業成長支援に努めてまいります。
<お問合せ先>
本キャンペーン キャンペーン事務局 MAIL:admin_all@hrd-inc.co.jp
本プレスリリース マーケティング部 石沢 MAIL:info@hrd-inc.co.jp
電話番号:03-6777-7636(平日9:00~18:00受付)